東京セブンズラグビースクール通信 vol.416

<本日のご案内>
1.校長からのお手紙〜Still rugby will refresh the world!
2.東大駒場ラグビー場の利用について
3.[5,6月]ラグビースクール授業のご案内
4.目黒パブリックスクールとの交流試合のご案内
5.[5,6月]ラグビースクールなのにサッカーを楽しむ会のご案内
6.[5,6月]チアダンスクラスFLOWERSのご案内
───────────

<1>校長からのお手紙
〜Still rugby will refresh the world!

いつもありがとうございます。
校長のムラタぐと事務局のタカハシです。

ついに!
夢にまで見た!
あの!待ち望んだ瞬間!
がやってきました!

ホームグラウンドの
東大駒場ラグビー場に帰る時が…

2020年2月26日以来の
3年3ヶ月ぶりの帰還です。

長かった…

ホームを失った私達は
始めはオンラインで、
次は代々木サッカー場で
最後は代々木深町小公園スポーツ広場で
居場所を探しながら
コロナ禍の中
コツコツと活動を続けました。

ホームグラウンドを失った
ラグビースクールの経営を
相互に支えるために
ダンススクールも作りました。

2020年2月には
ラグビーワールドカップ2019の
日本開催と日本代表快進撃!
の効果で生徒が約150名!
学生コーチが約20名が在籍!

本校は毎週がラグビーフェスティバル!
のような活況を呈していました。

現在はラグビースクールの生徒約30名
ダンススクールには生徒約20名が在籍しています。

みんながよくがんばりました。

2020年の規模には至りませんが、
ラグビースクールの事務局と
ダンススクールの校長を務める
タカハシを新卒採用できるぐらいの
経済的基盤を確保できました。

相手を尊敬し感謝する
ノーサイドの精神のラグビーと
相手を応援して自分も元気になる
チアスピリットのチアダンス。

全く違う競技に見えますが、
根底にある精神は共通しています。

その二つの競技が相互に支え合う
スクラムとフォーメーションを組んでいます。

コロナ禍の嵐の中の三年間で
新しい種を撒き
しっかり根を張る事ができました。

本当にみんなよくがんばりました。

毎週通ってくれた生徒諸君
見守ってくれた保護者の皆さん
支えてくれたコーチ陣の皆さん
皆さんの努力を讃え
協力に感謝したいです。
どうもありがとうございます!

というわけで
来週から毎週水曜日!
16時40分から。
東大駒場ラグビー場にて。
ラグビースクールと
青空チア教室が復活します。

広大な人工芝の緑を背景に
のびのびとした子供達の笑顔が
輝く事でしょう。

ナイス!

夏に向けて
熱中症予防に注意しつつ
コロナ禍が完全に
収束したわけではないので
感染予防にも注意しつつ
怪我なく安全第一で
楽しく一生懸命
チャレンジを楽しみたいと思います。

深町小公園スポーツ広場が
とても狭かったので
今いる子達のために
ラグビースクールでは
積極的な生徒募集は
3年間ほとんどしてきませんでした。

しかし!
来月から方針を反転して
大募集を開始します。

近くにラグビーと
チアダンスに興味ありそうな
親子がいたらぜひ!

代々木は難しかったけど
駒場なら通えるかも!
という方もぜひ!

以前在籍していたけど
また行っても大丈夫かしら?
の方もぜひ!

兄弟姉妹で参加できる
素晴らしいラグビースクールと
ダンススクールが毎週水曜日に
駒場で開校しています!

楽しく一生懸命
思いやりのパスをつなぎましょう!
ぜひ一緒にご参加ください。

生徒数の増加に合わせて
東大ラグビー部のムラタぐの後輩達や
福井商業高校チアリーダー部のタカハシの後輩達にも声をかけて
学生コーチ陣も増員していく予定です。

教えることは学ぶことです。

生徒達のお陰で大学生や大人も
育って強くて優しい人になる
場を引き続き作っていきます。

今ムラタぐの心に響いているのは
東大ラグビー部の部歌です。

I hear from winters long ago, resounding to the frosty sky
The shouts of feet feet feet
Go low!と高らかに歌います。

そしてその歌は
Still rugby will refresh the world!
という句で結実する美しい歌です。

この歌のように
再び舞い戻った
ホームグラウンドに
地に足つけてこれからも
地道に活動を続け
美しく季節を重ねていきたいです。

そして志は高く
いつか世界を強く優しく一新するべく
みんなでラグビーとチアの輪を
楽しく一生懸命
広げていきたいと思います。

引き続きよろしくお願いします。

東京セブンズラグビースクール
校長 村田祐造

事務局 兼
ココロおどる♪ダンススクール
校長 高橋沙季

<2>東大駒場ラグビー場の利用について

5月から、毎週水曜日のラグビースクールは、
東大駒場ラグビー場で開催いたします。
※隔週月曜日のサッカーを楽しむ会は、
引き続き代々木深町小公園で開催します。

水曜日にご参加いただく皆様は
下記の詳細をご確認ください。

【詳細】
○活動場所:東京大学駒場キャンパスラグビー場 北側半面
      (目黒区駒場3-8-1)
      参考:https://www.turfc.com/location_detail/id=1

○集合場所:東大駒場ラグビー場
      北側インゴールHポール付近(富ヶ谷寄り)

○駐輪場所:北門付近には駐輪せず、
      ラグビー場北側のインゴール付近の指定場所に駐輪お願いします。

○お手洗い:ラグビー場脇のお手洗いもしくは
      5号館講義棟のお手洗いをご利用ください。

○その他注意点:
・集合時間前の注意
16時40分の集合時間前に、ラグビー場で体育実技を実施している場合は、
ラグビー場には立入禁止となります。ご注意ください。

・荷物置き場の設置
各自、荷物を整理整頓して置いてください。

・ゴミの管理
持ち帰るかゴミ箱へお願いします。
来た時よりも美しく!を目指しましょう。

<3>[5,6月]ラグビースクール授業のご案内

下記の通りご案内いたします。
詳細をご確認いただき、専用フォームからお申込みをお願いいたします。

【実施概要】
日程:5月10日・17日・24日・31日(水)
   *5月14日(日)は目黒PSとの交流試合を開催します。
   6月7日・14日・21日・28日(水)
場所:東大駒場ラグビー場
   ※詳細は上記<2>をご覧ください。
料金:2,750円(税込)/回
   ※グラウンド借用費として東大基金に寄付するため、
   東大グラウンド使用時は税込550円高く設定させていただきます。
   ご協力よろしくお願いいたします。

申込:下記専用フォームよりお申込み
□5月申込フォーム:
https://forms.gle/o6MEx78yFKQGk5Yv8
締切:5月8日(月)24:00まで
※6月の申込フォームは、5月下旬にご案内いたします。

【各クラスについて】
クラス分けはあくまで目安です。
学校の下校時間との兼ね合いで、他学年に参加したいなどのご要望があればご相談ください。

※全クラス16時40分からスムーズにスタートできるように
時間を守っての集合にご協力ください。
1)16:40〜17:40
・キンダー&楽しくラグビー入門クラス|年少〜
主担当 ねねコーチ
副担当 あおコーチ

・青空チアクラス|年長〜小6
主担当 さきコーチ
副担当 あおコーチ

2)16:40〜18:10
・ラグビースキル探究クラス|小2~
主担当 りゅうコーチ
    けんすけコーチ
    げんきコーチ

3)18:15〜18:40
・テストマッチ|有志
東京セブンズライオンズ(生徒有志最強チーム)
vs.
東京ジェントルセブンズ(コーチ陣プラス生徒有志)

※ムラタぐコーチは校長として全クラスをサポート

☆練習着について
①金属をさけたジャージ
シニア・トップクラスでは、ホールド有りのルールで練習をしています。
身体の接触があるため、チャックなどの金属が付いていないラグビージャージやプルオーバーを着用ください。
②ヘッドキャップの着用
万が一の接触に備えてヘッドキャップをお持ちください。
安全に実施するためにご協力をお願いいたします。

<4>目黒パブリックスクールとの交流試合のご案内

先日ご案内いたしました、
目黒PSとの交流試合。
まだまだ募集受付中です!

===
日程:5月14日(日)
時間:13時〜15時半
場所:目黒学院第2グラウンド
   (東京都目黒区中目黒1丁目8)
対象:小学生以上
料金:2,200円(税込)

申込:下記のURLよりお申し込み
□申し込みフォーム:
https://forms.gle/ZZEkgP9YvjHKhGjf8
申込期限:5月7日(日)24:00まで
===

<5>[5,6月]ラグビースクールなのにサッカーを楽しむ会のご案内

下記の通りご案内いたします。
詳細をご確認いただき、専用フォームからお申込をお願いいたします。

【実施概要】
日程:5月8日・22日(月)
   6月12日・26日(月)
時間:[全学年] 16:30-18:00
場所:代々木深町小公園スポーツ広場(富ヶ谷1-54-1)
料金:2,200円(税込)/回

申込:下記専用フォームよりお申込み
□5月申込フォーム:
https://forms.gle/fbMNnB4oRX4qbupX7
締切:5月6日(土)24:00まで
※6月の申込フォームは、5月下旬にご案内いたします。

テクニカルアドバイザー:ホッシーコーチ
持ち物:飲み物/タオル 等
※自分のサッカーボールをお持ちの方はご持参ください。

<6>[5,6月]チアダンスクラスFLOWERSのご案内

下記の通りご案内いたします。
詳細をご確認いただき、専用フォームからお申込みをお願いいたします。

【実施概要】
■共通
場所:Espacio de la CREAcion(ダンススタジオ)
   (目黒区駒場3丁目4-14 2階)
指導:高橋 沙季(たかはし さき)
   青木 咲樹(あおき さき)
   福井商業高校チアリーダー部JETS OGなど

申込:下記専用フォームよりお申込み
□5月申込・出欠フォーム:
https://forms.gle/opdThqsBp1Ugzoeq5
締切:5月5日(金)24:00まで
※6月の申込フォームは、5月下旬にご案内いたします。

■各コースについて
各クラスの学年はあくまで目安です。
他学年に参加したいなどのご要望があればご相談ください。

○エンジョイコース・キンダー&ミニミニクラス
日程:5月12日・19日・26日(金)
   *5月5日はお休みです。
   6月2日・9日・16日・23日・30日(金)
時間:15:30〜16:30
対象:年少・年中・年長・小1・小2
定員:10名
料金:2,200円(税込)/回

○エンジョイコース・ミニ&ユースクラス
日程:5月12日・19日・26日(金)
   *5月5日はお休みです。
   *5月26日は明奈コーチ特別WSです。
   6月2日・9日・16日・23日・30日(金)
時間:16:40〜18:00
対象:小1・小2・小3・小4・小5・小6
定員:12名
料金:2,200円(税込)/回

○チャレンジコース(3期生)・大会クラス
日程:5月7日・14日・21日・28日(日)
   6月4日・11日・18日・25日(日)
時間:10:00〜11:30
対象:7月の大会を目指す3期生メンバーの皆さま

○チャレンジコース・イベントクラス *8月のイベント出場を目指します!
日程:5月7日・14日・21日・28日(日)
   6月4日・11日・18日・25日(日)
時間:11:40〜13:00
対象:小1・小2・小3・小4・小5・小6
定員:20名
料金:3,300円(税込)/回

★イベントクラスについて
FLOWERSの新クラス「イベントクラス」。
1年に1回、8月初旬のイベント出場を目指すクラスとして、
4月〜7月のみ開講します。

屋外で開催されるチアダンスのイベントです。
舞浜・イクスピアリのステージで、
夏の空の下、踊ってみませんか?

5月までは様々な曲に合わせて踊りながら、チアダンスについて知る期間、
6月と7月にイベントで踊る振り付けを練習します。

初めての方でもチャレンジしやすい、
覚えやすい振り付けにする予定です。

6月以降からのご参加でも、
毎回練習に来れなくても、
問題ございません!
ぜひお気軽にご参加ください♪

※6月から毎週振り入れが進んでいく予定です。
途中参加・お休みされた場合は動画での補習をお願いします。

【詳細】
出場イベント:Cheer Dance Festival in IKSPIARI
イベント日程:8月6日(土)7日(日)のどちらか
イベント会場:イクスピアリ(千葉県浦安市舞浜1-4)

===

イベントクラスのメンバーを募集しています。
ご兄弟やお友達など、
ご興味のある方がいらっしゃいましたら、
ご紹介いただけますと幸いです。

イベントクラスにつきまして、
ご質問等ございましたら、
お気軽にお問合せください!

★明奈コーチ特別WSについて
毎回大好評の明奈コーチのワークショップ。
5月は金曜日に開催します!

下記詳細です。
=====
日時:5月26日(金)16:40-18:00 ユースクラス内
内容:jazz(予定)
対象:どなたでも!大人も子どもも親子参加も大歓迎です!
料金:2,200円(税込)/人
   親子参加3,300円(税込)
=====

**************
【FLOWERS新メンバー募集中!】
※全てのクラス、初回体験料は1,100円(税込)です。
お問合せフォーム:
https://forms.gle/Et1VG62AyYWehbgY9
メールアドレス:
556odoru2021@gmail.com
**************

以上です。
引き続きよろしくお願いいたします。

───────────
▽その他ご案内
本校HP≫http://tokyo7s.com/
▽お問合せ
ご不明な点がございましたら
事務局までお問合せください。
MAIL≫info@tokyo7s.com
───────────